寄稿、対談・座談会、企画
- 【寄稿】看護基礎教育において、「感染看護学」をどう教えるか (2023/1/20)
- 【対談・座談会】『NiCEエンドオブライフケア』刊行記念座談会 (2022/12/8)
- 【対談・座談会】『スローエシックスと看護のアート:ケアする倫理の物語』刊行記念座談会 (2022/8/5)
- 【企画】第111回看護師国家試験を振り返る ~これからの国試対策をどう組み立てるか (2022/6/2)
- 【企画】IBL/ABLのすすめ インシデント・アクシデントを学生の主体的な学びの機会に (第1回:2022/6/8~最終回:2022/6/29)
- 【企画】これからの学生支援を考える (第1回:2022/4/6~最終回:2022/6/1)
- 【企画】IPEをはじめましょう、そして続けましょう。 (第1回:2022/3/2~最終回:2022/3/30)
- 【企画】これからの看護専門学校における看護教育に求められるもの~新カリキュラムのスタートを前に~ (第1回:2022/2/2~最終回:2022/2/24)
- 【企画】これからの看護系大学における看護教育に求められるもの~新カリキュラムのスタートを前に~ (第1回:2022/1/5~最終回:2022/1/26)
- 【対談・座談会】「NurSHARE」オープン記念座談会 (第1回:2021/12/1~最終回:2021/12/22)
- 【寄稿】分かちあい高めあう、新たな “知の共有基地” への期待 (2021/11/24)
レポート
- 【レポート】第34回日本看護学校協議会学会/地域の文化を乗せた寶船の出航~あらたな看護教育の創造と実践~(2022.11.24)
- 【レポート】ICT時代に情報モラルをどう教えるか―『臨地実習における情報モラルガイド』制作の取り組みを通して (2022.11.15)
- 【レポート】日本国際看護学会 第6回学術集会/広めよう! 国際看護ティーチングメソッド(2022.11.01)
- 【レポート】第16回 日本慢性看護学会学術集会/生~死によりそう慢性看護 ― Toward a meaningful life (2022/10/18)
- 【レポート】第2回 万博サクヤヒメ会議/三方良しの女性活躍! だれもが主役の万博へ (2022/10/6)
- 【レポート】術後看護のシミュレーション演習LIVE配信レポート (2022/9/1)
- 【レポート】今こそ改めて、学生とともにつくる看護教育を【日本看護学校協議会学校長会】 (2022/7/26)
- 【レポート】第14回文化看護学会学術集会/ 「ふれあう」文化と看護 (2022/6/7)
- 【インタビュー】看護系ICT教育チームの取り組み―つながり学び合う教員コミュニティ (2022/6/1)
- 【レポート】広がるコミュニティナースの輪 蕨戸田市医師会看護専門学校 (2022/5/26)
- 【レポート】コロナ禍の卒業生/新人看護師への基礎教育機関による支援:湘南医療大学における実践報告 (2022/3/17)
- 【レポート】地域に寄り添い健康づくり『コミュニティナース』 (2022/2/24)
- 【レポート】石松伸一先生 特別講義 「多数傷病者発生時の医療機関の対応」 (2022/2/8)
- 【レポート】日本各地に飛び出す看護学生たち 『全国ぶっコミプロジェクト』 (2022/1/24)
- 【レポート】手を取り合って新たな時代の看護教育を【日本看護学校協議会副学校長・教務主任会】 (2021/12/24)
- 【レポート】看護のエコー/テレナーシングWebセミナー(前半)主催:日本在宅ケア学会 (2021/12/8)
連載(連載中)
- 【連載】宮下光令の看護研究講座「私はこう教えている」 (第1回:2023/1/19~)
- 【連載】専門職を育てるとは (第1回:2022/7/6~)
- 【連載】ICTを活用した講義・演習・代替実習-教育用電子カルテ『Medi-EYE』を用いて (第1回:2022/6/23~)
- 【連載】カピバラ教授のアディショナルタイム (第1回:2022/4/21~)
- 【連載】リレー企画「あの頃の自分へ」 (第1回:2022/1/14~)
- 【連載】リレー企画「わたしの分岐点」 (第1回:2021/12/24~)
- 【連載】フラピエかおりの 看護師国試「Aさん問題」はこう読み解く! (第1回:2021/12/3~)
連載(連載終了)
- 【連載】ひろがる“EdTech × 看護教育” シーズン2 身近なデジタルツールを使いこなそう (第1回:2022/5/13~最終回:2022/12/9)
- 【連載】人間の知的発達と精神保健 (第1回:2022/1/25~最終回:2022/12/20)
- 【連載】“ひろがる“EdTech × 看護教育” シーズン1 看護教育の未来がみえる―ICT教育 最新のとりくみ” (第1回:2021/12/10~最終回:2022/4/22)
投稿
- 【投稿】わたしたちの学会・研究会 (第1回:2022/10/5~)
- 【投稿】福岡大学 VR導入までの道のりと看護学教育への活用 (第1回:2022/12/21~)