新着記事・コラム
-
連載
第33回:看護をどのように説明するか?
上條 翔矢 (北里大学看護学部 助教)
- 実習
- 実習評価
- 看護教育
- その他
-
連載
第29回:一種、一類、A類、レベル1…いろいろあるぞ 微生物・感染症の分類
中野 隆史 (大阪医科薬科大学医学部 教授)
- 講義
- その他
- 微生物学
- 感染症
-
連載
第31回:時の流れと人生の豊かさについて
川瀬 貴之 (千葉大学大学院社会科学研究院 教授)
- 看護倫理
- その他
- 法哲学
- 分配的正義
-
連載
第24回:夏は手足口病に気を付けよう
島谷 浩幸 (医療法人恵泉会堺平成病院歯科 科長)
- 公衆衛生看護
- 病態生理
- その他
- 感染症
-
連載
「ピンバッジ」紹介者:坂コーすけすけ先生
NurSHARE編集部
- その他
- 愛用アイテム
新着ニュース
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラム(令和6年度改訂版)」が公表されています。
2025.04.01文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第6回が開催されました。パブコメを受けた修正版が示されました。
2025.01.29文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第5回が開催されました。
2025.01.08文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた調査研究」報告書が公開されました。
2024.11.22文部科学省
-
文部科学省の「看護学教育モデル・コア・カリキュラム(令和6年度改訂版)」(案)のパブリックコメント募集が開始されました(24/9/12まで)
2024.08.26e-Gov パブリック・コメント