カテゴリ・キーワードで探す
“講義”の記事
-
連載
第10回 統計学的仮説検定の実際
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第1回:相馬看護専門学校の実践 ―実際を見聞きして地域への理解を深める
愛澤 めぐみ(相馬看護専門学校 副校長)
-
連載
第13回:とろろにも縁深い「コレラ」のおはなし
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第9回 統計学的仮説検定の考え方
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第12回:感染症・漢和辞典 ~難読漢字・四文字熟語・長い病名などなど~
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第11回:結核にまつわるエトセトラ
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第10回:痘瘡(天然痘)という病気
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第9回:感染症を映画で学ぶ
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
寄稿
授業づくりに悩む看護教員に伝えたいー学生とのやりとりを楽しむ授業づくりのポイント
新井 英靖(茨城大学教育学部 教授)
-
連載
第8回:医師国家試験と「教養」⁉
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
寄稿
「学校看護」-医療的ケア児の受け入れ増に伴う、看護の場の拡大
齊藤 理砂子(淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科 教授)
-
対談・座談会
『宮下光令の看護研究講座「私はこう教えている」』特別座談会(前編)
NurSHARE編集部
-
対談・座談会
『宮下光令の看護研究講座「私はこう教えている」』特別座談会(後編)
NurSHARE編集部
-
寄稿
看護基礎教育においてEBPを学ぶ意義
西垣 昌和(国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻 教授)
-
連載
第7回:意外とおもしろい⁉ 細菌の学名あれこれ
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第8回 記述統計・確率分布はこう教えている―知識の本質と事象を結びつける
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第6回:在郷軍人病って何⁉ レジオネラのおはなし
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第5回:命を懸けた研究者たち
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第7回 量的研究の評価方法はこう教えている
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第4回:昔の新興感染症・現在の再興感染症―梅毒のおはなし
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第6回 観察研究はこう教えている―ランダム化比較試験が使えない時は
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第3回:「五感」と微生物
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第5回 “ランダム化”の続きとその他の介入研究はこう教えている
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第2回:江戸時代の「はしか」と令和のアウトブレイク
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第4回 ランダム化比較試験はこう教えている
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第1回:ポストコロナはいつ来るの? ~ロシアかぜに学ぶ~
中野 隆史(大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第3回 量的研究の「導入」はこう教えている―まずは因果関係、交絡、バイアスから
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
寄稿
「人体の構造と機能」を看護に引きつけよう
菱沼 典子(NPO法人からだフシギ 理事長)
-
連載
第10回 消化器疾患②:胃癌
フラピエ かおり(株式会社Nurse Style Biz 代表)
-
連載
第2回 看護研究の「導入」はこう教えている! ―なぜ看護に研究が必要なのか
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)