カテゴリ・キーワードで探す
“看護研究”の記事
37件
-
連載
第4回 ランダム化比較試験はこう教えている
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第12回:EBP実装ダンジョン~攻略のための7つの謎解き
酒井 郁子(千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター センター長・教授)
-
連載
第8回:真実を伝え信じてもらえる人になり、未来を創造しながら誠実に向き合うこと
吾郷(蓑原) 美奈恵(島根県立大学大学院 教授・看護学研究科長)
-
連載
第3回 量的研究の「導入」はこう教えている―まずは因果関係、交絡、バイアスから
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第2回 看護研究の「導入」はこう教えている! ―なぜ看護に研究が必要なのか
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
連載
第1回 私の経験から 私の言葉で 私の考える看護研究を語りたい
宮下 光令(東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
投稿
看護人間工学会が目指すこと:安全で効率的な看護現象の探求
水戸 優子(神奈川県立保健福祉大学 教授)