看護教育のための情報サイト NurSHARE つながる・はじまる・ひろがる

  • トップ
  • 記事・コラム
  • 書評
  • 世代をつなぐ成人の健康を支える看護を考える:林 直子ほか編『看護学テキスト NiCE成人看護学 成人看護学概論 (改訂第5版)』
世代をつなぐ成人の健康を支える看護を考える:林 直子ほか編『看護学テキスト NiCE成人看護学 成人看護学概論 (改訂第5版)』

世代をつなぐ成人の健康を支える看護を考える:林 直子ほか編『看護学テキスト NiCE成人看護学 成人看護学概論 (改訂第5版)』

2025.06.25眞嶋 朋子(千葉大学大学院看護学研究院 教授)

 『看護学テキストNiCE成人看護学 成人看護学概論 改訂第5版』(南江堂、2025年)は、成人看護学の基礎を学ぶテキストとして、現代の医療的・社会的課題に応答する形で内容の充実が図られており、看護職に求められる視野の広さと基礎的実践力の育成に資する構成となっている。
 本書の特長の一つは、日常生活と健康をめぐる環境の変化を丁寧に捉えている点である。第Ⅱ章「成人をとりまく今日の状況」においては、「日常生活スタイルの変化」の中に「嗜好と娯楽、依存症」として項目が整理され、新たにゲーム依存・ギャンブル依存といった現代的な課題が加筆されている。これにより、精神的・行動的健康課題の理解が一層深まり、現代的な成人看護の文脈に即した学びが可能となっている。
 

 
本書 第Ⅱ章「3. 日常生活スタイルの変化」より 

 同章にはまた、「環境問題の深刻化」として、SDGsやプラネタリーヘルスの視点が導入され、地球規模の健康課題と看護の関係性を考察する機会が提供されている。さらに、第Ⅲ章「成人期にある人の健康」には「循環器病対策基本法」 への言及も加わり、法制度と健康政策を理解するための基礎づけとしても有用である。
 同じく第Ⅲ章では新たに「遺伝と健康」が設けられ、遺伝情報にまつわる倫理的配慮や制度的動向について基礎的な理解を促している。今後の遺伝看護に向けた準備的な視点を提供するものであり、看護職の社会的役割を考える導入的教材といえる。
 また、第Ⅵ章「成人看護を充実させる実践的環境」では、特定行為研修制度に関する記述が追加され、将来のキャリア形成に向けた制度理解が促されている点も見逃せない。
 本書のもう一つの特長は、各セクションに学習課題が明確に提示されている点である。項目ごとの理解を確認するだけでなく、学習者が主体的に考えることを促す工夫がなされており、知識の習得を基盤にしながら学習能力全体の向上が期待できる内容となっている。
 授業での活用はもちろん、実習の前後に特定の章を用いて学びを深める補助教材としても適しており、自己学習や卒後の振り返りにも対応できる構成である。

 本書は、成人期における健康の多様性を理解し、変化する社会課題と看護の関係性を自らの問題意識として捉える力を育む点で、教育・実践両面において有用なテキストであり、看護学生・教員・臨床現場の看護職いずれにも強く推奨される一冊である。

看護学テキストNiCE成人看護学 成人看護学概論 改訂第5版

編集:林直子(聖路加国際大学大学院)、鈴木久美(大阪医科薬科大学)、酒井郁子(千葉大学大学院)
発売日:2025年3月15日
体裁/本体価格:B5判・カラー・368頁/3,000円+税10%

書誌情報の詳細はコチラ

フリーイラスト

登録可能数の上限を超えたため、お気に入りを登録できません。
他のコンテンツのお気に入りを解除した後、再度お試しください。