-
書評
対象者の発達段階と臨床経過からケアを導く:鈴木久美ほか編『看護学テキスト NiCEがん看護 (改訂第2版)』
内布 敦子 (敦賀市立看護大学理事長・学長)
-
連載
第19回:兆民先生、困ります!(後編)
田中 大介 (自治医科大学医学部・大学院医学研究科 教授)
-
連載
第26回:いろいろな思いや価値観をまとめ、よりよい教育につなげる楽しさ
渕野 佳澄 (東京都立南多摩看護専門学校 統括課長代理・教務総括担当)
-
連載
第23回:ダニが引き起こす感染症⁉ 疥癬のおはなし
中野 隆史 (大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第5回:ケアとしての看護(後編)
菱沼 典子 (聖路加国際大学 名誉教授)
新着記事・コラム
-
new
連載
第5回:ケアとしての看護(前編)
菱沼 典子 (聖路加国際大学 名誉教授)
- 講義
- 基礎看護
- 看護教育
- 看護学概論
- ケア
- 看護技術
-
連載
第16回 質的研究の主題分析・内容分析、グラウンデッドセオリーアプローチはこう教えている
宮下 光令 (東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
- 講義
- 演習
- カリキュラム
- 看護研究
-
連載
第24回:スマートに人間の内面と社会全体を改良する~功利主義の精神~
川瀬 貴之 (千葉大学大学院社会科学研究院 教授)
- 看護倫理
- その他
- 法哲学
- 功利主義
- 生の権力
-
連載
第32回:世界一周の終着点はどこ? ~旅は続くよ、どこまでも【後編】
酒井 郁子 (千葉大学大学院看護学研究院附属専門職連携教育研究センター センター長・教授)
- 看護管理
- 看護教育
- その他
- 世界一周
- IPE
-
連載
第17回:周術期の口腔ケアで早期退院を
島谷 浩幸 (医療法人恵泉会堺平成病院歯科 科長)
- 看護技術
- 成人看護
- 病態生理
- その他
- 肺炎対策
新着ニュース
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた調査研究」報告書が公開されました。
2024.11.22文部科学省
-
文部科学省の「看護学教育モデル・コア・カリキュラム(令和6年度改訂版)」(案)のパブリックコメント募集が開始されました(24/9/12まで)
2024.08.26e-Gov パブリック・コメント
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第4回が開催されました。
2024.08.07文部科学省
-
令和7年の保健師助産師看護師国家試験の日程等が公表されました。
2024.08.01厚生労働省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第3回が開催され、改訂案が示されました。
2024.06.27文部科学省