-
連載
第28回:治癒した後も潜伏⁉ 水痘(みずぼうそう)と帯状疱疹のおはなし
中野 隆史 (大阪医科薬科大学医学部 教授)
-
連載
第30回:看護を志す、すべての若き人びとのために~正義編~
川瀬 貴之 (千葉大学大学院社会科学研究院 教授)
-
連載
第21回 研究倫理はこう教えている
宮下 光令 (東北大学大学院医学系研究科保健学専攻緩和ケア看護学分野 教授)
-
書評
世代をつなぐ成人の健康を支える看護を考える:林 直子ほか編『看護学テキスト NiCE成人看護学 成人看護学概論 (改訂第5版)』
眞嶋 朋子 (千葉大学大学院看護学研究院 教授)
-
連載
第23回:味覚と音環境の関係
島谷 浩幸 (医療法人恵泉会堺平成病院歯科 科長)
新着記事・コラム
-
連載
第11回:ジェンダー論から質的研究へ
谷津 裕子 (公立大学法人宮城大学人間・健康学系看護学群 教授)
- 看護研究
- その他
-
連載
第24回:ところ変われば名前もさまざま
田中 大介 (自治医科大学医学部・大学院医学研究科 教授)
- 看護倫理
- その他
- 弔いの習俗
- 言葉と文化
-
連載
第31回:「人が人を元気にする」力を信じて
赤間 由美 (山形大学医学部看護学科 准教授)
- 地域・在宅看護
- 公衆衛生看護
- 看護教育
- その他
-
連載
第27回:本当に100日つづく⁉ 百日咳のおはなし
中野 隆史 (大阪医科薬科大学医学部 教授)
- 講義
- その他
- 微生物学
- 感染症
- 百日咳
-
投稿
第2回:離島ならではの課題と看護師の役割とは?
伊藤 千晶 (ジャパンハート メディカルHR/RIKAjob 看護師)
- 地域・在宅看護
- ジャパンハート
- キャリア
- 離島・へき地医療
新着ニュース
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラム(令和6年度改訂版)」が公表されています。
2025.04.01文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第6回が開催されました。パブコメを受けた修正版が示されました。
2025.01.29文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に関する連絡調整委員会」の第5回が開催されました。
2025.01.08文部科学省
-
「看護学教育モデル・コア・カリキュラム改訂に向けた調査研究」報告書が公開されました。
2024.11.22文部科学省
-
文部科学省の「看護学教育モデル・コア・カリキュラム(令和6年度改訂版)」(案)のパブリックコメント募集が開始されました(24/9/12まで)
2024.08.26e-Gov パブリック・コメント